|
|
![]() |
ポップアップパッケージ(1998) ジャケットを開けると、シングルCDが飛び出す仕掛けを施し、写真で構成した小冊子も付け「IZAM」の魅力もアップ。このユニークなパッケージは業界で大いに注目された。 |
|
|
![]() |
超軽量ビデオテープDM(1998) 超軽量のビデオテープを採用し、販売促進用のビデオテープをたったの115円(配達局・1,000通以上)で郵送できるパッケージを開発。 |
|
|
![]() |
会員証送付ハガキ(1998) 全日本DM大賞銅賞受賞 (財)世界自然保護基金日本委員会が会員に送る会員証です。経費を少しでも節約しようと、封書をやめ50円で送ることができるハガキ構造とした。 |
|
|
![]() |
超立体カレンダーDM(1998) 全日本DM大賞郵政大臣賞受賞 郵便受けに入らないような大きな郵便物を年末に「ドン!」とクライアントに送る・・・。しかし、シュリンク包装に仕掛けられた「プチッとオープン」機能で、瞬時に開封できる。しかも中身はパタパタめくれる 仕掛絵本のような形態をした超立体のカレンダー。クライアントにたくさん届くカレンダーの中で「どうしたら見てもらえるか・記憶に残してもらえるか・喜んでもらえるか」を考えた末のトリックカレンダー。 |
|
|
![]() |
ポップアップ年賀状(1999) 2年間休んでいた招福干支ポップアップ年賀状を復活。今回は難しい剥離技術に挑戦。多面付で印刷し、初占いが楽しめる様にも設計。多数の方から「大吉」が出て、とてもハッピーな新年だったとのお便りやお電話を戴いた。 |
|
|
![]() |
マガジンメールパック(1999) かながわ新企業創出オーディション'98 RADOC賞受賞 日経ユニバーサルデザインコンテスト2000優秀事例掲載 小冊子を封筒に入れないで、裸に近い状態で郵送できる超省資源な「冊子小包」用パッケージを開発。現在、生産ライン設計中。 |
|
|
![]() |
3D魅せるパック(1999) 100%クリアで300%も伸び縮み。しかも100%破れないポリウレタンフィルムを完成した。このフィルム2枚の間に商品を挟み込むと、商品が宙に浮いた状態となり、輸送中のショックからも守られる。 |
|
|
![]() |
Net工房(1999) “あなただけの素敵なグッズを創ります”をコンセプトに全国から魅力的なオーダーメイド商品を集め、コンビニや100円ショップの商品とは対極にあるこだわりの逸品を創るNet工房ショップの開店をプロデュース。 |
|
|
![]() ![]() |